|
 |
|
カレンダー |
01
| 2023/02 |
03
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
- |
- |
- |
- |
|
|
 |
|
我が心のふるさと 我が心のふるさと、遥かなる原風景、いつまでも消えることのない幼き日の思い出・・・限られた”同士”のみ参加することの許されたこのページ。井上陽水の「少年時代」でも聞きながら・・・杉戸町宮前泉地区・・・ |
|
ゴールデンウィークのイベント |
ちらほらと田植えの準備で、田んぼに水が入り始めるこの頃、関東平野は実にいい季節である。
桜も散り、時折初夏を思わせる汗ばむ陽気で、カエルが小気味良く合唱を奏でているまさに、田園の原風景。その時代、花粉症なんてものは存在していなかった。
この時期、ゴールデンウィークの一大イベントと言えば、「庄和の大凧上げ祭り」 である。
宝珠花の江戸川河川敷で行われるこのイベントは、日本一?といわれる大凧をあげるのが目的なのだが、小学生の頃の僕たちにははっきりいって凧が上がっていようといまいとそんなものはあまり関係がなかった。
そう、僕たちの目的はあくまでも江戸川の土手沿いを埋め尽す、数々の模擬店なのだ。
その頃、少年野球チームに在籍していた僕たちは、たいてい連休中に試合が組まれていた。 よって、試合が終わった後にチャリンコをすっとばし、急いで会場に向かった。
みんながチョコバナナや杏アメや金魚すくいなど思い思いの品をゲットしている中、そんなものには目もくれず、僕が真っ直ぐに向かった先は・・・
そう、カメ(亀)売りのお店だった。 ゼニガメやミドリガメやイシガメのあのカメである。 カメをゲットしてニコニコ顔で 「仲間が増えたぞ!」とぶつぶついいながら、 土手沿いを帰宅の途につくのであった。
どうなのよ、亀って!少年!
補足: その頃、僕は数匹のカメをペットとして寵愛していたのである。 ちなみにミドリガメはミシシッピアカミミガメの子供で、ゼニガメはイシガメの子供である。その他クサガメがいるが、クサガメよりもイシガメの方がめずらしい。お店でゼニガメとして売っているカメはほとんどがクサガメの子供であるので、買うときは気をつけるように!
スポンサーサイト
|
|
 |
|
プロフィール |
Author:summy
Summyのぼやき Summyの個人系サイト、「うみおす」。こちらのサイトは、完全に個人のサイトとして再構成。 こちらもファミリーウェブサイトECO+COZYとともに、こまめにちょこちょこ、更新していきたいと考えてるところ。
|
|
 |
|
|