|
 |
|
カレンダー |
04
| 2007/05 |
06
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
|
|
 |
|
我が心のふるさと 我が心のふるさと、遥かなる原風景、いつまでも消えることのない幼き日の思い出・・・限られた”同士”のみ参加することの許されたこのページ。井上陽水の「少年時代」でも聞きながら・・・杉戸町宮前泉地区・・・ |
|
オレンジボーイズ「リトルパワーズ」 |
「平成の大合併」に乗り遅れ、今なお”郡”(北葛飾郡)でがんばる秘境杉戸(しかも大字)
そんな”郡”杉戸にも70年代、少年野球チームが8チーム位あった。 ジャガーズ ファイターズ ライオンズ パイレーツ・・・
当時(もう25年も前になるのかぁ)小学生はみんな野球チームに入るのが当たり前の野球全盛時代であった。
ジャイアンツのV9黄金期以降の、そう、まさに第1次長嶋監督政権時代・・・ 安打製造機張本、アンダースロー小林、快速柴田・・・ それに加え、中畑、原、篠塚、西本などなど・・・まさに黄金期といえるスターぞろいだった。
もちろん僕も、親友も近場のチームに入っていた。 チームの名は泣く子も笑う
リトルパワーズ
ちなみにチームカラーはオレンジと来たもんだ! 僕は少年時代の大半をリトルパワーズと過ごした。 ケン坊、沼っち、ふる○ん、き○こ、かまちゃん・・
その思いでを紐解けばいくらでも出てくるが、その中でも取って置きを語ろう・・・
いよいよ小学校6年生、最上級生になり僕はセカンド親友はエースとなる。
親友はサウスポーで上背も有る。 球のスピードも申し分無い。 いや、小学生にしたら速い部類の球を投げていた・・・ が、しかし、問題がひとつだけあった
…ストライクが入らない…
そうコントロールが悪すぎたのだ
試合になるとそれは露骨に結果として出てしまう・・・ フォアーボールを連発し何とかツーアウトまでこぎつけるがここで痛恨の押し出し …さらにまた押し出し
僕は後ろから背番号1番に声を掛ける。
「ドンマイドンマイ球1個外れただけ!」
親友は僕の方を振り向き頷いてみせる。
…しかし、3個目の押し出しを出した時
監督がピッチャーの交代を告げる・・・
遠くでは蝉が鳴き続けている 悔しさをこらえファーストに入る背番号「1」 僕は歩みより「大丈夫!これから逆転しよう」 力強く頷くエースの目はやる気に満ち溢れていた・・・
遠い日の夏… 古き良き少年時代…
スポンサーサイト
テーマ:杉戸 - ジャンル:地域情報
|
|
 |
|
プロフィール |
Author:summy
Summyのぼやき Summyの個人系サイト、「うみおす」。こちらのサイトは、完全に個人のサイトとして再構成。 こちらもファミリーウェブサイトECO+COZYとともに、こまめにちょこちょこ、更新していきたいと考えてるところ。
|
|
 |
|
|