fc2ブログ
カレンダー

01 | 2007/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

我が心のふるさと
我が心のふるさと、遥かなる原風景、いつまでも消えることのない幼き日の思い出・・・限られた”同士”のみ参加することの許されたこのページ。井上陽水の「少年時代」でも聞きながら・・・杉戸町宮前泉地区・・・
はだしの少年
秘境杉戸…

夏は灼熱、冬は極寒という厳しい土地・・・

「1年中ランニングTシャツの小学生!」とかいう奇特な少年がTVにでているのは、まあ、よくある。

しかし僕の小学校時代、泉地区には

1年中裸足

の子がいた!

晴れの日、雨の日、雪の日いつでもだ。
授業中でも上履きなんかそっちにおいやり、裸足で授業を受けているではないか!教室内も廊下もはだしで・・・

まぁネタ的にはそれだけなのだが、ここで不思議に思う事がある。
その少年は扁平足である。
その扁平足の少年は杉戸の飛び魚と異名を持つ泳ぎの名手でもある。

裸足…扁平足…泳ぎの名手…!

キーワードは揃っていたのだ!

杉戸を出て20年やっと気付かされた…

杉戸の土地性とは幼き少年を野性化させる力を持つ魔境だという事を・・・

余談だが、その子は大人になった今でも会社ではだしになるという・・・
さらに余談だが、その少年に子供が出来たが扁平足では無いそうだ・・・

(清鼠)

スポンサーサイト



テーマ:杉戸 - ジャンル:地域情報

プロ野球カードとミニカーとゴム人形
子供の頃の宝物。

プロ野球カードミニカーゴム人形

プロ野球カードとはカルビーのポテトチップスのおまけで付いてくるやつではない。
本屋さんに売っていて、50円で10枚?くらい入っているぺらぺらのカードだ。
当時は杉戸のイトーヨーカ堂でよく買っていた。
そしてりっぱなアルバムがあり、そこにカードをのりで貼っていくのだ。
全部揃うとアルバムが完成するしくみである。
当時、少年野球団リトルパワーズの一員だったので野球大好き巨人ファンである。

※パワーズについては清鼠からの投稿を待とう。

かろうじて王や張本、高田などが現役で戦っているのを覚えている。
さすがに長嶋の現役は知らないが・・・
また初めて買ってもらったサインボールは柴田だったような・・・
おっと、話がそれた。
プロ野球カードの話。
そのカードの中身が今思うと超レア物だった。
王さんの高校球児のときのカードとか坂東英二の白黒のカードとかがあったと思う。
たしか、全部そろわなかったんだよな・・・

ミニカー。
これは、いやがる自分をむりやり歯医者に連れて行くために親が買ってくれていたものがいつの間にか膨大なコレクションになっていた。
たくさんあったよなーーー。
いつのまにか従兄弟に全部もらわれていた・・・

ゴム人形。
よくわからないが、ゴム製の動物や虫などのおもちゃがこれまた膨大にあった。
カメが好きだったんだよね。
その影響で動物好きになったのかも。

古きよき時代・・・

幼き日のおもひで・・・


テーマ:杉戸 - ジャンル:地域情報